2009年10月7日水曜日

よずくはで(稲干場)


稲を干す「はでば」でも、こんな変わったものもあります。

石見地方の(温泉津=ゆのつ、福光=ふくみつ)周辺では「よずく­=鳥のミミズク」に似ているところから、「よずくはで」と呼ばれるものがあることは知っていました。
列車を使っても、降車した駅からかなり歩かなければならないと聞いていましたので、実物を見たことはありませんでした。

淡水魚の水族館{ゴビウス}に出かけたときに、目にしたものです。
普通この辺りでは、この様な「はでば」を作ることはありません。
案山子も立っていましたが、最近のスズメは、人が食用に獲ることにしなかったためでしょうか、人形などは恐れる様子は見えませんでした。

「ゴビウス」や周辺を散策した後、一畑電鉄の「湖遊館新駅」で「よずくはで」を眺めますと、この「はでば」の稲の脱穀を始めていました。

ただ単なる、作り物としてではなくて、実用の「はでば」として使われていたものでした。

0 件のコメント: